仕事辞めたい 死にたい 人生疲れた 消えたい 毎日

仕事に行く前と、仕事中と、仕事が終わった後に「仕事辞めたい」「死にたい」「人生疲れた」「消えたい」と毎日考えている人間が死ぬまで書き続けるつもりのブログ。FXで億単位の資産を作り、底辺から脱出することだけを目標に何とか生きている。

2016年3月3日現在のポジション状況

AUD/JPY 買 14,060通貨 平均約定単価 86.8円 
ZAR/JPY 買 586,027通貨 平均約定単価 8.5円

累計スワップポイント 122,430円


豪ドル、南アフリカランドともにレバレッジ3倍での購入です。
久しぶりのブログ更新ですが死んでいたわけではありませんし、投資を止めたわけでもありません。ただめんどくさかっただけです。

1月始めの大暴落もマイナス金利による乱高下もこの投資法にはあまり関係がありませんので。早く仕事辞めたいですね。

今月は良いタイミングで買えたと思います。先月はマイナス金利導入の発表によって円安方向に大きく動いたところで買ってしまっていましたから、最悪のタイミングでした。頼むから月末付近と月初めに余計なことはしないでくれ、黒田さん。

含み損がどんどん増えてきて怖いですね。もちろん想定している通りなのですが、このまま大きな金融危機が起こったら、含み損は軽く100万円を超えてしまいそうです。

インデックスファンドのバイ&ホールドもそうですが、やっぱり買い続けるだけの投資法は最終的には勝てる可能性が高くても途中がしんどいですね。早く仕事辞めたいのに遠回りしている気分になります。

私のこの投資法は上昇相場になって含み益が出てくれば決済するルールにしてありますが、買い始めてからこれだけ下落が続いてしまうとその機会がなかなかありません。タイミング次第ですが私は外してしまいましたね。

ある程度は下落相場に対応した投資法を組み込んで稼げる機会を最大限に活かして、退職を早められるように研究を続けていきたいと思います。

この投資方法は1通貨単位で売買できる、<a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HQ8K9+9B767U+2LJI+5YJRM" target="_blank">SBI FXトレード</a>
<img border="0" width="1" height="1" src="http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2HQ8K9+9B767U+2LJI+5YJRM" alt=""> でしかできません。今回の記事ではネガティブに書いていますが、低レバレッジさえ心がければ、長期的にはほぼプラスにできる投資法だと思います。

 

2015年12月9日現在のポジション状況

AUD/JPY 買 10,190通貨 平均約定単価 88.2円 
ZAR/JPY 買 376,322通貨 平均約定単価 9.1円

累計スワップポイント 61,230円


豪ドルはレバレッジ1倍での購入、南アランドレバレッジ3倍での購入です。今回も5万円ずつの購入です。
オーストラリアドルはついに平均約定価格よりも月初めの購入時の取引値の方が高くなってしまっていたので、レバレッジは1倍での購入です。南アフリカランドは今月もレバレッジ3倍です。

新興国は弱すぎますね。含み損がまた増えてきています。特に原油価格が下落していることが原因だと思われますが、昨日と一昨日の南アフリカランド円は15銭くらい落ちて直近の最安値(今年8月)を更新しています。

こうなったら一旦7.6円くらいまで落ちてくれればルール通り、スポット購入するのですが、そこまですっと落ちてくるのは難しいかもしれませんね。とりあえず今までどおり、スワップポイントを受け取りながら上昇相場を待ちたいと思います。

この投資方法は1通貨単位で売買できる、SBI FXトレード でしかできません。今は下落相場なので含み損が出ていますが低レバレッジさえ心がければ、長期的にはほぼプラスにできる投資法だと思います。

私は来年くらいから新たな証券口座で取引をする予定です。もちろん超長期の積立はこの口座で続けていきますが、別の手法や商品を試していきたいと考えています。
新たに使用する口座はインヴァスト証券【トライオートFX】 です。くりっく株365口座を使った取引とトライオートというFXの自動売買を試していく予定です。

 

2015年11月4日現在のポジション状況

AUD/JPY 買 9,641通貨 平均約定単価 88.1円 
ZAR/JPY 買 358,765通貨 平均約定単価 9.13円

累計スワップポイント 42,942円


豪ドルは86.1円でレバレッジ2倍での購入、南アランドは8.76円でレバレッジ3倍での購入です。今回も5万円ずつの購入です。
オーストラリアドルは9月、10月の購入価格よりも上がってしまっているので、レバレッジは2倍に下げました。南アフリカランドは先月に引き続きレバレッジ3倍です。

10月始めのオーストラリアドルの上昇の勢いはすごかったですね。9営業日くらい連続で上昇して83円台が88円台までいきました。そのあとは方向感がなく、グズグズしている感じです。チャートを見ると底をついているように見えますが、まだ私は下があると見ています。願望も混じっていますが、少しぐずつきが気になるのです。豪ドル円の上昇転換はもう少しスコーンと上がるイメージがあります。月初めの勢いが続いていればもうちょっと私も上目線だったかもしれません。できればまだまだ買い平均値を下げていきたいので、私の予感が当たることを祈ります。

ランド円も月初め上がって一度9円台に乗せましたが、後半でずるずる下がっていきました。新興国はまだまだ8月の下落前の水準に戻る気配がありませんね。

来月はいよいよアメリカの利上げが始めるかもしれない重要な12月です。私のこの超長期投資は何が起きてもやることは変わりませんが、やっぱり気になりますね。利上げやるやる詐欺にいい加減辟易していますが、11月と12月の雇用統計の数字が良ければもしかしたら決断するかもしれませんので、注視していきたいと思います。


この投資方法は1通貨単位で売買できる、SBI FXトレード でしかできません。スワップポイント、スプレッドの面から見ても間違いなく優良業者ですので、興味がある方は口座開設をオススメいたします。もちろん無料で出来ます。

2015年10月4日現在のポジション状況

f:id:hamchang:20151004114724j:plain


AUD/JPY 買 8,480通貨 平均約定単価 88.4円 
ZAR/JPY 買 341,642通貨 平均約定単価 9.15円

累計スワップポイント 27,856円


豪ドルは84.6円でレバレッジ4倍での購入、南アランドは8.68円でレバレッジ3倍での購入です。今回も5万円ずつの購入です。
迷いましたがオーストラリアドルはマイルール上の最大レバレッジ4倍での購入としました。珍しく少し攻めの姿勢ですね。ただこれは少し豪ドルの数量が南アフリカランドに比べて少ないと感じていることもあります。


実は書いていなかったのですが、南アフリカランドは価格が1円くらい下がるごとに買い増しをします。これは突然思い立ったわけではなく、南アフリカランドへの積立投資を始める時に決めていたルールです。

先月の数量と比較して16万通貨ほど増えているのは、月初の定期購入分+値下がりによるスポット購入があったからです。南アフリカランドは一番最初に購入するとき100万円を入金し、9.7円くらいで15万通貨を購入し、その後は月初めの定期購入を続けてきました。

物欲を押さえつけてなんとか貯めた預金が1,000万円以上あったので、1円下がるごとに100万円入金して購入していきます。今回も8.7円くらいで15万通貨購入しています。理論上は南アフリカランドが1円になってもロスカットはされません。といってもそこまで下がることは10年、20年以上の年月が必要だと思いますが。

ただ思った以上に早く8.7円まで下がったのは驚きました。ここで数量を増やすことができたおかげで、ひと月当たりのスワップポイントが14,000円程度に増えています


この9月の購入により南アフリカランドのポジションが一気に増えてしまったこともが、オーストラリアドルの定期購入のレバレッジ4倍にも繋がっています。あんまり2通貨の保有数量のバランスが良くないのも考えものですので。


今月も買い平均値を下げることができて嬉しい限りです。注目されていた9月の利上げも見送りで、恐らく10月もないでしょう。あるとしたら12月ですが、現状では私はこれも見送りになるのではないかと見ています。
この投資で行っているのはクロス円取引なので、利上げの有無の影響がどう及ぶか、ドルストレートの通貨に比べると少し読みづらいですが、基本的には利上げがなければ若干の円高、利上げがあれば円安くらいに考えています。

まだまだ下がっても毎月3~4倍のレバレッジで購入していく意欲がありますので、できればどんどん下げて欲しいですね。
個人的に期待しているのはやはりフォルクスワーゲンの排ガス不正問題に端を発した「VWショック」ですね。リーマンショックとかみたいに語呂も良いと思うし、世界同時株安を期待しています。


この投資方法は1通貨単位で売買できる、SBI FXトレード でしかできません。スワップポイント、スプレッドの面から見ても間違いなく優良業者ですので、興味がある方は口座開設をオススメいたします。もちろん無料で出来ます。

シルバーウィーク?何それ?

f:id:hamchang:20150930103015j:plain


マジで知らなかったよ
シルバーウィークなんて底辺のうちの会社にはないよ
先週だったんだ
俺は普通に月曜日から糞つまんない仕事してたよ当然

どうやったらそんな休日が多い会社に入ることができるんだ
まあ新卒で大企業に入れなかった人間にはほぼ無理なんだろ
いいかげんわかってるよ

まあそんなこと今更嘆いても始まらないし
働かなくても生きていける収入を作ることに励まなければ


個人的には新興国と資源国の下げトレンドはまだ終わっていないように感じる
オーストラリアドル円でリーマンショック時、直近の下げトレンド時、今回の下げトレンドの値動きを考えてみよう

 

リーマンショック時】

リーマンショックの時は半年ほどかけて100円が50円台に下落した
下値だけで見ると3ヶ月ほどで50円台にタッチしているが、ローソク足の実体で見ると半年ほどは下げトレンドが続いていることがわかる

【直近の下げトレンド】

直近だと2014年12月から2015年2月くらいまでの3ヶ月間で100円から90円くらいまで下げているのが大きな下げトレンドだ

【今回】

そして今回は6月下旬から現在の9月末時点の3ヶ月で95円から84円まで下落している


直近の下げトレンドに近い動きなので、このあたりで値動きは横ばいになるか、上昇に転じるという見方もできるし、リーマンショックのようにトレンドを引きずって、ここからズルズルとまだ下がるという見方もできる


その中で私が下げトレンドの継続を感じている理由
早く安値で仕込んで会社を辞めたいというただの願望も混じっているがそれだけではない

 

【理由1 直近の下げトレンド時に比べると世界情勢がより不安定】

数カ月前から言っている中国経済の減速懸念に加えて、最近発覚したドイツのフォルクスワーゲン社の問題も大きく世界経済に影響を与えている
ここからドイツの重要産業である自動車メーカーの不祥事などが他会社からも明るみになったりすれば、ユーロ経済への打撃は計り知れない
そもそもユーロなんてものはドイツ頼みの部分が多いため、ギリシャショックなんかよりも大きな危機が発生する可能性もある
もちろんフォルクスワーゲン問題はこのまま収束する可能性もあるが、今後も念のため注視する必要はあると思う

【理由2 トレンドの終了時にしてはまだまだ値動きが荒く感じる】

理由1が原因で起こっている現象ともいえますが・・・
普通大きなトレンドの終わり頃は値動きが落ち着いてきて、細かいレンジ相場が続きます。売りと買いが拮抗してくる状態です
ただ今回は直近の下げトレンドの時と比較するとまだまだ大きく崩れそうな値動きの荒さがあるんですよね
理由1はファンダメンタルズ的な側面、理由2はテクニカル的な側面からの判断になります


ということで私は来月も下げトレンドの継続を期待しています
ただもし長引いてもリーマンショック時のように豪ドル50円台までは期待していません
70円くらいが下値の目処じゃないかなと思っています。まあこれは適当な感覚で言っている数字ですが
理由としては国の金融政策が2008年と現在では大きく異なるからです。ある程度円高が進めば安倍政権と日銀が手を打ってくるでしょう。
まあ日本が何をしようと止まらないくらいの世界同時株安と円高が来れば再び夢の50円台もありえるので、それを期待するとしましょう

FOMCと安保法案

死にたい

今は為替が円高方面に傾いていて自分にとっては安く買えるチャンスが到来している
その点では胸がワクワクして止まらないのに

仕事中はただひたすら死にたいと願っている
毎日同じような仕事
今日が何日なのかも何曜日なのかも忘れる

仕事をやっているときは無限の時間に長く感じるのに
休みの日は一瞬で過ぎ去ってしまう

そして今の仕事を始めてから、一週間や一ヶ月など長期間が異常に早く感じる
ほんの一分前に月曜日が来たような気がするのに、もう次の月曜日が来ている

このままでは俺はあっという間にジジイになって自分が何のために生きてきたのかわからずに死ぬだろう
いやその前に自殺をするのかもしれない

早く稼がなければ
いま来ている中国発の世界同時株安が終わらないで欲しい
まだまだ新興国、資源国の通貨価値は下がってくれないと困るんだ

頼むから一回リーマンショックのような水準まで落としてくれ
絶対にチャンスをものにするから

一度どん底でポジションさえ掴めば絶対に勝てる
この薄暗い工場にも別れを告げることが出来る


今夜、というか日本時間の明日、FOMCが始まる
利上げをどうするか、正式に発表される

8月下旬の中国株大暴落以来、9月の利上げの可能性はかなり低くなった気はする
どちらかといえば利上げしたほうがサプライズで大きく動く可能性がある

基本的に新興国はアメリカの利上げによって大打撃を受ける
ただ俺が保有している豪ドル円やランド円がどう動くかは未知数だ
下方向に動いてくれることを願うしかない

このところ、両通貨とも上昇基調になってしまっているから、
なんとかこのイベントで急下降して欲しい

安保法案の問題もあるし、大きく動く可能性はまだまだある
頼むから俺にチャンスをくれ

2015年9月3日現在のポジション状況

f:id:hamchang:20150903105711j:plain

 

AUD/JPY 買 6,116通貨 平均約定単価 89.9円
ZAR/JPY 買 174,361通貨 平均約定単価 9.66円

累計スワップポイント 15,985円

今月は豪ドル、南アフリカランド共にレバレッジ3倍での購入です。毎月5万円ずつ購入しています。

ありがたいことに両通貨ともに先月よりもかなり安く買うことが出来ました。オーストラリアドルは84.5円、南アフリカランドは8.99円で買っております。どちらも前回の記事で書いた私の希望通り、しっかりと下げてくれました。

中国の経済失速の不安からの世界的な株安が続いています。株も為替も一旦安定したように見えても、また大幅に下落するという、かなり変動幅の大きい相場展開となっているのが面白いですね。
その中でこの二つの通貨のクロス円相場は、かなり戻しが弱い部類に入るといえるでしょう。この原因はやはり世界的な経済不安の震源地が中国にあるからだと考えられます。

オーストラリアは最大の貿易相手国である中国が失速することが、自国の成長にブレーキをかけてしまうことが懸念され、南アフリカは資源国通貨として中国に連動する部分もあるし、新興国のため、世界的にマーケットが不安定になるとどうしても売られがちです。


先月も書いた通り、為替がどちらに動くかは誰にも予想できません。今、前回の記事を読みなおしたところ「来月には豪ドルが80円に暴落しているかもしれません」と少し大袈裟に書いていますが、実際に80円を切ってもおかしくない水準まで下げてきています。
私はまだこの下落トレンドは終わっていないと思っていますが、現在が底である可能性ももちろんあります。ただひたすら来月も今より安い値段で外貨が買えるように祈るのみです。


さて、かなり円高が進んでいることを喜んでいる文章を書き進めてきましたが、私の含み損はもちろん大きく膨らんでいます。しかしまだまだ下落しても耐えられる余力がありますので気にしていません。むしろまだまだ下げてくれた方が、私としては嬉しいくらいです。平均約定値をどんどん下げていけますからね。今月の購入で豪ドルの平均約定単価が90円を切って、少しテンションが上がっています。


この投資方法は誰にでもできる資産運用として、優れていると自負しています。少しでも興味がある方はSBI FXトレード で無料で口座開設が可能ですので、ご検討下さい。